ついに今年も残すところ、あと数日ですね…!皆様いかがお過ごしですか?
今年はスーパーで働きはじめて、年末は掻き入れ時。去年とは比べ物にならない多忙さを感じております。しかし年賀状はバッチリ間に合わせました(^^)v
え、年末の大掃除?何ですかそれは(←
毎年恒例、ブログで振り返る私の1年!
今年印象的だった出来事(を記した記事)を、ランキングで発表します!
第5位
1年かけて挑んだ、お題スロットチャレンジ
1月に「毎月1回お題スロットを回して、出たお題についてその場で考えて書きます」と表明して、1度だけ中止もありましたが計11回、1年間やり遂げました。
たまに「書けるかな…」と思ったりしましたが、意外と出来るものですね。
第4位
東山魁夷の展覧会で、芸術に触れる
東山魁夷の名画を生で見ることができ、冴えと温かみが同居する素晴らしい作品の数々に夢中になり、自分の感性を刺激されました。
お土産に名画のポストカードを買って、お世話になった先生にプレゼントしたらそれもたいへん喜ばれました。
芸術は心を豊かにしてくれると言いますが、本当にそうだなと思いましたね。。。
第3位
お絵描き祭りで、自分の絵が持つ力に気づく
去年も参加した、漫言放語研究所が主催したイラストコンテスト。
審査員で実況者の皆様から「絵を見てると元気が出てくる」と言ってもらえて、自分の絵にはそんな魅力があるんだと気づき自信が持てました。
第2位
高校の恩師の先生から、桜の木をいただく
春に高校の担任だった先生と食事に行った時、大学卒業の記念にと珍しい桜の樹をいただきました。
庭で元気に育ってつぼみがつき、今年の春には開花の報告ができそうです(^^)
第1位!
大学卒業、社会人としての出発
今年一番の出来事と言えば、やっぱりこの変化でしょうね。
色々と七難八苦ありつつも、楽しいことや良い方々もたくさんいらっしゃり、やりがいのある環境で頑張らせていただいてます。
~今年の抱負は達成できたかな~
今年の元日に更新した時に掲げた抱負、どうだったか振り返ってみたいと思います!
●とにかく早く職場に慣れて、仕事を覚える!
●身も心も健康に一年を過ごす!
①慣れたと言いたかったところですが……実を申すとつい今月、当初4月に配属されたレジ部門から→総菜部門へと部門替えが行われ、少し慣れた状況から一転、またしても不慣れな状況と相成ってしまいました(><;)
社員なので色々できるようにならなくてはいけないところのようで……
まぁしかし、とにかく新しい部門の仕事も頑張って覚えるに尽きますな。
②今年は仕事に穴を開けないためにも、かなり意識して休息や水分補給をしましたね。結果、風邪ひきなど体調を崩すことも、去年(2015年)発症した憩室炎の再発もなく、元気に一年過ごすことができました!
結構バタバタと更新した風になってしまいましたが、
来年も元気に、皆様とお会いできることを楽しみにしております!
今年最後の更新にもおつき合いありがとうございました!よいお年を!(^o^)ノシ